赤穂市
瀬戸内海に面する赤穂市坂越は、弧を描く特徴的な地形の坂越湾と、湾内に浮かぶ生島によって、天然の良港として古くから栄え、さらに寛文年間(1661〜1673年)に開かれた西廻り航路を契機として大きく発展しました。元禄4年(1691年)の改帳によると坂越浦には大型廻船31艘が確認され、瀬戸内有数の廻船業地となりました。赤穂の塩田で生産された塩の一部も北前船で北国へ運ばれました。
概要
瀬戸内海に面する赤穂市坂越は、弧を描く特徴的な地形の坂越湾と、湾内に浮かぶ生島によって、天然の良港として古くから栄え、さらに寛文年間(1661〜1673年)に開かれた西廻り航路を契機として大きく発展しました。元禄4年(1691年)の改帳によると坂越浦には大型廻船31艘が確認され、瀬戸内有数の廻船業地となりました。赤穂の塩田で生産された塩の一部も北前船で北国へ運ばれました。
都道府県
- 兵庫県
市町村
- 赤穂市
類型
- 寄港地
類型
- 寄港地
年代
- 年代不明
関連
サイト