神戸市
大阪とともに北前船の拠点港であった兵庫。兵庫津と呼ばれた港の近辺は、六甲連山によって北西の季節風が遮られ、和田岬によって西からの波浪が防がれ、さらに水深と投錨に適した海底の砂に恵まれて天然の良港が形作られていました。そのため、かねてより瀬戸内海の交通の要衝として、また、外交の窓口として歴史に名をとどめていました。さらに、北前船の時代に高田屋嘉兵衛が択捉航路を開き、北海道物産交易の基地としても大いに賑わいました。なお、幕末、諸外国より開港を求められた幕府は、あえて当時人口希薄な、東隣の神戸村を開港し、現在の神戸のモダニズム発展へとつながっていきます。
概要
大阪とともに北前船の拠点港であった兵庫。兵庫津と呼ばれた港の近辺は、六甲連山によって北西の季節風が遮られ、和田岬によって西からの波浪が防がれ、さらに水深と投錨に適した海底の砂に恵まれて天然の良港が形作られていました。そのため、かねてより瀬戸内海の交通の要衝として、また、外交の窓口として歴史に名をとどめていました。さらに、北前船の時代に高田屋嘉兵衛が択捉航路を開き、北海道物産交易の基地としても大いに賑わいました。なお、幕末、諸外国より開港を求められた幕府は、あえて当時人口希薄な、東隣の神戸村を開港し、現在の神戸のモダニズム発展へとつながっていきます。
都道府県
- 兵庫県
市町村
- 神戸市
類型
- 寄港地
類型
- 寄港地
年代
- 年代不明