構成文化財 旧萩野家母屋・鰊蔵(むかし下津井回船問屋)
クリックで拡大
- 説明
-
明治時代の回船問屋の建物を改装した資料館です。母屋など当時の商家の様子をうかがえるほか、北前船に関する資料を展示しており、往時の下津井港の繁栄ぶりを知ることができます。また、ニシン粕を保存していた蔵は現在食事処となっており、地元の魚介類を使った料理を楽しむことができます。
- 関連サイト
-
- むかし下津井回船問屋HP http://shimotsui-kaisen.com
- 【360度動画|日本遺産のまち 倉敷の旅】 07.北前船寄港地 下津井 篇 https://youtu.be/IlLWfFO0Ekw
- 所在地(Googleマップ) https://goo.gl/maps/PMSbzzocz8cbR5QH7
都道府県
- 岡山県
市町村
- 倉敷市
類型
- 寄港地
種別
- 構成文化財
- 建物
サイズ
構造等
木造2階建て
所在地
岡山県倉敷市下津井1-7-23
参考資料
『倉敷市下津井地区歴史的景観調査報告書』(1985年)、『児島風土記』(1982年)
関連情報
開館時間:9:00~17:00(入館締切16:30)
休館日:毎週火曜日・年末年始
入館料:無料