12件ヒットしました

 構成文化財 尾道浦絵屏風

クリックで拡大

説明

江戸時代後期の港町尾道の姿を描いた絵屏風です。林寅山作。千光寺山から向島側をみて、街並みや北前船などの廻船、向島の塩田などが鮮明に描かれています。尾道市立美術館所蔵

関連サイト

都道府県

  • 広島県

市町村

  • 尾道市

類型

  • 寄港地

種別

  • 構成文化財
  • 絵図

サイズ
構造等

258cm×78㎝、紙本著色、六曲一双

所在地

尾道市西土堂町17-19

関連情報

美術館常設展で不定期公開。

 構成文化財 港町瀬戸田の町並み

クリックで拡大

説明

港町瀬戸田は、生口島の北西部にあり、尾道同様に汐まち、風まちの港町として、中世から繁栄していました。特に江戸時代後期からは、瀬戸内海の沖乗り航路の寄港地として、日本海側の港町との交流がありました。町の中心にある堀内家は、塩で財を成し、日本海側の寄港地との取引がみられます。

関連サイト

都道府県

  • 広島県

市町村

  • 尾道市

類型

  • 寄港地
  • 風待ち・潮待ち港

種別

  • 構成文化財
  • まちなみ

所在地

広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田

参考資料

『瀬戸田町史 通史編』(瀬戸田町、2004年)

2 / 2
最後