構成文化財 大正寺おけさ
クリックで拡大
- 説明
-
北前船の寄港地、秋田・土崎港に注ぐ雄物川を20キロ以上遡った大正寺に伝承される、ハイヤ節が起源とされ北前船によりもたらされた芸能です。大正寺おけさ総踊りや芸能文化の祭典などは、雄和の夏の風物詩です。
- 関連サイト
都道府県
- 秋田県
市町村
- 秋田市
類型
- 寄港地
種別
- 構成文化財
- 民謡
所在地
秋田県秋田市雄和新波地区
参考資料
秋田・酒田交流事業リーフレット
関連情報
大正寺おけさまつり
毎年8月第3日曜日開催
他地域
との
つながり
熊本県天草市
(ハイヤ節のルーツとされる)