勝興寺唐門

クリックで拡大

説明

京都から北前船によって運ばれてきたとされる唐門です。京都の興正寺において明和6(1769)年に建造されたもので、明治26(1893)年に現在の場所に移築されました。檜皮葺の屋根は北陸地方では極めて稀なものとして貴重です。

関連サイト

都道府県

  • 富山県

市町村

  • 高岡市

類型

  • 寄港地

種別

  • 構成文化財
  • 建物

サイズ
構造等

四脚門、切妻造
前後唐破風邪造、銅板葺

所在地

富山県高岡市伏木古国府17-1

年代

  • 1769年 建築
  • 江戸時代

明和6年建築

指定

国指定重要文化財(1988年1月13日)

参考資料

『勝興寺境内の文化財的価値に関する調査研究報告書』(2019年)、『本坊一般公開記念 勝興寺展』(高岡市美術館〔公益財団法人 高岡市民文化振興事業団〕、2018年)

関連情報

公開

他地域
との
つながり

京都府京都市
(唐門が建造された興正寺の所在地)