構成文化財 西川家文書
クリックで拡大
- 説明
-
江戸時代の場所請負人であり、北前船による廻船業も営んだ西川家の文書です。「商店日誌」には、小樽の堺町、高島、忍路にあった西川家の支店と各地の取引状況や、小樽のまちの様子などが詳しく記載されています。小樽市総合博物館運河館に所蔵されています。
- 関連サイト
-
- 小樽市総合博物館運河館 https://www.city.otaru.lg.jp/docs/2020111400122/
- 小樽市総合博物館運河館(バーチャルサイト) https://my.matterport.com/show/?m=fg63ATzEZZ7
- 所在地(Googleマップ) https://goo.gl/maps/kDDbj2CaYcQ1qRaY8
都道府県
- 北海道
市町村
- 小樽市
類型
- 寄港地
種別
- 構成文化財
- 文書
所在地
北海道小樽市色内2-1-20
小樽市総合博物館運河館
指定
小樽市指定有形文化財(2021年)
参考資料
『西川家文書目録』(小樽市博物館、1984年)、中西聡『海の富豪の資本主義ー北前船と日本の産業化ー』(2009年)、菅原慶郎「明治中期におけるニシン漁夫の雇用システム ~住吉屋西川家を事例に~」(『小樽商科大学 人文研究』140号、2020年)
関連情報
小樽市総合博物館運河館の常設展示で一部閲覧可
他地域
との
つながり
北海道松前町(支店・分店の所在地)
滋賀県近江八幡市
(西川伝右衛門家の出身地)