敦賀市

クリックで拡大

説明

古来より、富の集まる町だった敦賀。海外に対する朝廷の窓口であり、中国船が交易品を満載して訪れました。芥川龍之介の有名な小説「芋粥」の舞台はここ敦賀。江戸時代になると、北陸や東北の物資を都に輸送する中継港として大いに繁栄しました。その後、西回り航路が整備すると蝦夷地(北海道)との交易品が急増。特にニシンは輸送量が増えていきました。

関連サイト

都道府県

  • 福井県

市町村

  • 敦賀市

類型

  • 寄港地

関連
文化財